不思議と近くに無い、新横浜や大倉山に無い、前は溝の口に通っていたので、駅にも途中のあざみ野にもあり、会社の事務センター(議事堂近く)に行った時もついでにお世話になったので、どこの駅にもあるものなのかと思っていた。やっぱりよく考えなくても、面倒臭いような気がする。twwiterで面白いコメントを見た記憶がある。頭がお坊さんな人が、「我々は手鏡を向けられると反射的にドラキュラと同じ反応を示す場合がある…」秀逸だと思う。吉本のバカ芸人や宮*屋、みの*んたには画面から消えて欲しい。レーザーラモンは好きだった、同志社をでていながらエンターテイナーを目指すなんて、モンティーパイソンみたいな潔さ。ドジョウや息子を後釜にするために橋下に「よし」と言えない上、週に2~3時間しか登庁せずに本でも書いている腰抜け、一般企業なら懲戒免職か役員決議で更迭される。尾リンパ酢もひどい経営者達だと思う。本当のことを言ったら国が守るはずなのに、社長すら首になるのでは日本の将来お先真っ暗…「天網恢恢疎にして漏らさず」と、仕事中によくお昼過ぎから近郊拠点に行くと言って、ついでに「夕方近くなるので、そのまま直帰するからね…」と言って週に2~3回出張する部門長がいた。元東大教授の肩書きで、今も時々教鞭を執ると聞いた。近くの拠点にひょんなことで連絡したが彼はいなかった。念のため、次も次も次もいなかった。お昼を作らせない配慮ができる奥さん思いの方だと思った、若い人はイケ旦と言うのか…「学識とは人の心がわかる心を持つことを言う」(養老孟司が恩師に聞いた言葉)は、私の好きな言葉…同じ東大教授でも彼は灯台教授なのかもしれない。日本語は難しい、名刺をもらっておくべきだったのか、海運関係の学校なのかそれとも灯台そのものに何か秘密があるのか…やはり大学へ行っておくべきだった。仕事の途中で帰っても良い資格をもらえるとは知らなかった。蟻力神精力剤

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索